山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
![]()  | 
「チッツー!」「チー!」と鳴き声をあげてやってくる。 漢字で「翡翠」と書く。 カワセミは光の当たり具合によって 緑色に見える。そのため宝石の ヒスイ は漢字で翡翠と書き カワセミの鳥の色から名付けられている。 縄張り意識が強くえさ場に他のカワセミが来たら追い出す。 寿命は2年といわれてます。 そして、巣穴は1週間くらいかかって雄と雌が交互に掘ります。  | 
カワセミが池の中を縦横に飛んでる姿。ほんの一瞬の出来事です。  | 
[移動中]:小魚等の見えやすい場所に飛んで来ます。  | 
ジュディオングのスタイルと呼んでます。  | 
♂はくちばしの下方が黒で♀赤です。 子供は足が黒で大人はピンク  | 
[物色中]:狙らいが定まったらその場の真上に飛び上がり小魚を捕りに行きます。 見失うと上空でホバリングし、獲物から目を離せません。  | 
「水の中」: ジャポ〜ン♪水深が深いと水の跳ね上がりが大きいよ。 即座に飛び上がる  | 
水中から出た瞬間はいろんなポーズをします  | 
魚をゲットしてる姿/ これもきれい.  | 
子作り  | 
□ カワセミに見られる行動の連続写真  | 
ペリット(ペレット)の吐き出し  | 
□ カワセミの食べ物  | 
□ カワセミのスライドショウ  | 
ホバリング(2015/08/02)  | |
  | 
4羽のカワセミ(2015/08/06)  | |
  | 
□ カワセミの動画  | 
  | 
  | 
  | 
    
  | 
  | 
    
    
  | 
2016年
共同で巣作り/
芦名堰の2羽のカワセミ  | 
最近のカワセミの写真  |